今日は初心者さんではなく
↓
YouTube経験者さん向けに
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
書いてみようと思います。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
早速ですが、、
↓
◆毎回毎回動画のネタを考えるのって
大変じゃないですか??
最近のYouTube業界は変化があって
毎日投稿はしなくても大丈夫な感じになりました。
でもやっぱ『定期投稿』は
しないよりした方がベターだと思います。
僕は色んなジャンルをやっていますが
『毎日投稿』はどのチャンネルも
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今はやっていません。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆『1日おき投稿』が一番短いです。
でも、1日おきに動画を撮影するって
よ~く考えたら相当大変なコトだと思います。
さらに言うと3つのチャンネルで
1日おき投稿をやっています。
サラリーマンをやりながら
3つのチャンネルに1日おきに動画を投稿し
こうした記事まで書き始めてます(笑)。
しかも週2本投稿のチャンネルも
別で2つあります。
よ~く考えたら相当大変なコトを
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
やっていると思います(笑)。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
当たり前ですが最初から僕は
そんな事がこなせる人間ではありませんでした。
↓
▼僕はどこにでもいる超~凡人。
YouTubeに動画を投稿して
再生される事自体、究極的に有りえないと
思っていた人です。
YouTubeをやろう!と決めた最初の頃は
毎日がマジで憂鬱でした。
なぜかというと・・・
↓
▼動画を撮影しなければいけなかったからです。
それなら止めたら?という感じですが(笑)
本当によくやって来たと思います。
当時の頃を思い出すと、
一つだけ自分の中で決めていた事は
↓
◆毎日投稿だけは絶対やり続ける事でした。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
でも実際は、
「もうネタが無い。」
「明日の事は又考えよう。」
という感じで
その瞬間を何とかするのが
精いっぱいでした。
ネタに詰まる事って
本当に実は、多々ありました。
それをどうやって桜井は克服させたのか。
その辺りを解説してみたいと思います。
========
結論から言うと
何が何でもやり続けるだけです。
========
最初は誰もがそうだと思いますが
YouTubeをやろう!と決意したくらいなら
ネタはいくつか持っていると思います。
でもこうしたネタって
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ドンドン減っていきます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
たらいに溜まった水みたいに
使えば使っただけ無くなっていきます。
最初は楽勝かと思っていたのに
いつの間にか水が無くなりそうになって
◆僕はいつも最後の一滴状態で
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
毎回動画を作っていました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
だから毎日が憂鬱でした。
でもソレを毎日やったお陰で
僕には能力が付きました。
ネタを出し尽くしたら
自然と普段の生き方が変わります。
「次は何を録ろうか。。」
「何かネタは無いか・・。」
そんな事ばかり考えて生きていたので
日常の過ごし方が変わるんです。
↓
▼気付き力が半端なく付くんです。
これはやってみたら分かると思います。
だから僕は今さらに
こうした記事も書き始めたのです。
(いつまで続くか分かりませんが)
筋トレと同じで
自分ができる事だけやっていたら
成長は無いです。
腕立て伏せ10回が限界の人が
毎日10回やっていてもそれ以上にはなりません。
10回出来る事がキープされるだけ。
能力を上げようとすると
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
毎回少し限界以上の負荷を与えないと
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ダメなのです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・・・と自分に言い聞かせて頑張っています!
*サムネイルの正しい作り方を解説していますので
ぜひチェックしてみて下さい。
YouTuber初心者でも一瞬で最大限の効果を得られるサムネイル作り 2つの秘密。