YouTubeを今から始めても
遅いのではないか?
『後発』なので
もう稼げないのでは??
こんな風に思っている人は
結構多いと思います。
YouTubeは稼げるだの
YouTubeはサラリーマンの副業に
すごく向いているだの。。
散々僕はお伝えしていますが、
そもそも、今から始めても
すでに【遅い】と思ったら
全力で取り組めませんよね。
そうなんですよね。。
まさに僕もそう思っていたんです。
だからその気持ちは
痛いくらい分かります。。
しかし、、
その誤解を抱き続けるコトが
非常にもったいないので
↓
色々経験してきた僕が
重要な結論を先に
言いたいと思います。
ズバリ!!
「全然遅くありません!」
その理由を説明します。
僕がYouTubeを
【稼ぐ目的】で始めたのは
2016年の夏。
その頃もすでに
多くのYouTuberが
沢山いました。
どのジャンルにも
数十万人の登録者がいる
大物がゴロゴロいました。
で、どの動画を見ても
素直に「面白い」。。
全くのド素人が
今から、0から動画を作って
のし上がる事はできるのか??
「今からやっても
ダメなんじゃないか??」
マジで僕はそう思っていたので
YouTubeは稼げると分かっていても
完全にアウトオブ眼中でした。
自分にはどう考えても
↓
「無・理・で・す・!」
そんな感じだったので
副業でYouTubeをやるなんて
選択肢にもありませんでした。
結局僕は2016年の夏から
本格的に始めたのですが、
YouTubeを始めるチャンスって
実はその1~2年前からありました。
もしその時からつべこべ考えず
YouTubeを始めていれば
↓
今はもっと凄いコトに
成っていたかもしれません。
なので、、
YouTubeは後発組でも
全然遅くない理由を
ズバリ解説します。
つべこべ考えずに
とっとと始めて下さい。
それは自分がYouTubeを
運営していると思えば
分かると思います。
YouTube運営者なら、
「YouTubeはいつ見ても面白い!」
こう思われたいですよね。
でも、、
↓
↓
「YouTubeは面白くなくなった・・」
とは絶対思われたくないはずです。
そう思われない為には
何が必要でしょうか??
いつ見ても同じ動画、、
いつ見ても同じチャンネル。
そんな状態だと視聴者から
【飽きられる可能性】が高い事を
YouTubeは知っています。
だから、、
新しいYouTuberを
常に発掘しているのです。
アルゴリズムにソレが
組み込まれているのです。
YouTubeを見ていると
大物ばかりがずらりと
並んでいますが、
新しいチャンネルも
こっそり試されています。
こっそりオーディションされてます。
だから今から始めても
全然大丈夫なのです。
僕が2016年の夏に
迷いながらも
YouTubeを始めたその後、
2017年の冬に
作ったチャンネルが
今や【登録者数50万人】を
超えています。
思い立った時が
やり始める時!
*副業禁止の会社は多いです。
副業をやっても会社にバレない方法はコチラの記事で解説。