ほとんど家にこもりっ放し、、
何処にも出掛けずパソコン作業してました。
普段は家族と、
どこかに出かけるのですが
こんな連休は近年では久しぶりです。
で、!
何をしてたかというと
↓
運営しているYouTubeの動画を作ったり、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
YouTubeに関する攻略CONTENTSをつくったりしてました。。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
自分が今までやってきた事や
今やっている最新の事をまとめるだけなので
↓
次から次に良質CONTENTSが作れてしまいます。
自分が実践しながら作るコンテンツなので
内容も素晴らしいと自負しています!
▼頑張ってさえしてくれれば
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
必ず僕が何とかしたいと思います!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
とにかくYouTubeってヤツは
最初は鬼ほど再生されません。
どんなに正しいジャンルを選んでも
どんなに面白い動画を作っても
↓
最初は全く再生されません。
◆ココは良く理解しておいて下さいね。
なぜそうかというと、YouTubeは
『動画の力』で再生が回ってないからです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
例えばミュージシャンだとすると
↓
どんなに良い曲を作っても
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
すぐには売れません。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
街角で弾き語りをしている
名も無きミュージシャンで、
良い曲を作って歌っている人は
本当に山の様にいます。
▼でも売れませんよね。。
↓
なぜかと言うと、
ミュージシャンに知名度が無いからです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミュージシャン事態に力が無いからです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
YouTubeもそれと全く同じ。
いくら良い動画を作っても
↓
↓
チャンネルパワーを付けないと
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
全く再生されないのです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
======
例えばミスチルとかって
ある程度何を歌っても売れます。
======
街角の名もなきミュージシャンの歌。
↓
ジャンルも似ていてちょっといい曲なら
ミスチルが歌えば確実に売れます。
◆YouTubeも全く同じなんです。
というのも、
僕はある実験をした事があって、
メインチャンネル用に作った自信作の動画を
↓
↓
知り合いのチャンネルで公開したら
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
全く再生されませんでした。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
逆にその知り合いの作った動画を
僕のメインチャンネルで公開したら
再生が回りました。
当たり前といえば当たり前ですが
YouTubeの再生がなぜ回るかというと
◆チャンネル力なのです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
さらに言うと、チャンネル力は
時期によってチャンネル内でも
大きく変わります。
「最近再生が回りにくいなぁ、、」
と感じる事は僕が持っている
100万人近いチャンネルでもあります。
・・という事で、、
YouTubeチャンネルを育てようと思ったら
↓
▼チャンネル力にフォーカスするのが
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
一番の肝なのです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そのためにどうすればいいかというと、、
その辺りの秘策や手法も
このブログでは解説しています。
*面白い動画がたくさん再生されるわけではありません。
その辺りを是非この記事で確認してみて下さい。
YouTube初心者の方へ⇒動画は面白いから再生されているわけではありません。