サラリーマンの副業でアフィリエイトは
最も効率の良い稼ぎ方です。
こんな感じで解説します。
・専門用語を使わず
・できるだけ簡潔に
・中年初心者でもわかりやすく
多くの初心者のこんな疑問
・ブログで稼ぐ仕組みとは?
・ブログの収益化ってどうやるの?
・どのブログサービスを選べばいいか?
・中年初心者でも稼げるブログ運営の方法とは?
- アフィリエイトの始め方、やり方とは?初心者が始める前に知っておくべき基礎知識を徹底解説
- アフィリエイトとは? 初心者が知っておくべき基礎知識
- アフィリエイトのやり方 初心者が知っておくべき基礎知識
- アフィリエイトを始める手順とは?初心者が知っておくべき基礎知識
- アフィリエイトを始める手順 ブログを作る!
- アフィリエイトを始める手順 ASPに登録する
- アフィリエイトを始める手順とは?ASPで紹介したい案件を探す。
- アフィリエイトを始める手順 ブログ記事を書きまくる。
- 自分らしいアフィリエイトのやり方を極めるよう
- アフィリエイトを始める前に確かめておく事
- という事でアフィリエイトの始め方、やり方とはの解説動画はこちらです。
アフィリエイトの始め方、やり方とは?初心者が始める前に知っておくべき基礎知識を徹底解説
アフィリエイトとは場所を選ばず
どこでもできるビジネスです。
・車の中でもできます。
・旅行中でもできます。
・南の島の浜辺でもできます。
・海を見ながらできたりします。
・気分転換に図書館でもできます。
ブログやサイトで商品を紹介して
売れたら報酬がもらえるからです。
やる作業は言ってしまえばコレだけ。
ブログを書いて広告を貼る。
パソコンとネット環境さえあれば
手軽に副業で大きく稼ぐ事も可能です。
・月収1,000万円以上稼ぐ先輩もいます。
・サラリーマンの収入を大きく超えて脱サラした人もいます。
・好きな時間に仕事ができるという自由を手に入れた人は何人もいます。
こちらの表を見て下さい。
こんなにも夢のあるビジネスが
アフィリエイトなのです!
しかし、、
アフィリエイトで収益を上げるのって
実はそう簡単ではありません。。
アフィリエイト協会というのがあります。
ソコの意識調査を見てみると
アフィリエイトをしている29.7%もの人が
1カ月の収入は0円という回答なのです。
でも正しい努力を積み上げれば
夢の様な世界が待っているのも事実です。
という事で、、ここからはいよいよ
・アフィリエイトの仕組み
・アフィリエイトのやり方
・アフィリエイトの始め方
・アフィリエイトの稼ぎ方
この辺りを中年の初心者でも理解できるよう
分かりやすく解説して行きます。
アフィリエイトを攻略してやりましょう!
アフィリエイトとは? 初心者が知っておくべき基礎知識

4つの立場の人を紹介するよ。
4つの立場、それはこれ。
①広告主(企業)
②ASP(①と②を仲介する業者)
③アフィリエイター(自分)
④消費者
アフィリエイトの流れは
ザックリこんな感じ。
①広告主が商品を宣伝したい!と思う。
②ASPに宣伝を依頼する。
③アフィリエイターがASPサイトから紹介したい広告を選んで自分のサイトで紹介する。
④サイトに訪れた人が商品を購入すればアフィリエイターに報酬が入る。
商品が売れたら
報酬を得られるアフィリエイトの事を
成果報酬型と言います。
アフィリエイトの種類 初心者が知っておくべき基礎知識
広告がクリックされるだけで
報酬をGETできるアフィリもあります。
このアフィリエイトの名前を
クリック課金型と言います。
代表的なのがYouTubeで流れる広告、
Google AdSense(グーグルアドセンス)です。
Googleアドセンスは
YouTubeだけでは無く、
ブログやサイトにも
表示させる事ができます。
・売れたら報酬をGET⇒成果報酬型
・クリックされたら報酬をGET⇒クリック課金型
Googleアドセンスも
企業とアフィリエイターを仲介する
ASPみたいなものですね。
アフィリエイトはそれぞれの立場にメリットがある!
・広告主は商品が売れて嬉しい。
・ASPは企業とアフィリエイターに喜んでもらえる。
・アフィリエイターはお金がもらえて嬉しい。
・消費者は新しい商品を購入できて嬉しい。
まさに全ての立場の人に
メリットがある仕組みなんです。
アフィリエイトのやり方 初心者が知っておくべき基礎知識

この2つのタイプがあります。
・ブログアフィリエイト
・サイトアフィリエイト
似たような感じですが微妙に違います。
それぞれを解説します。
ブログアフィリエイトとは?
成功のカギは記事の頻度。
頻繁に記事を更新させる事が
ミソとなります。
読者さえ集まれば
記事の内容は何でもOK。
なので、初心者には
取り組みやすいやり方です。
サイトアフィリとは?
商品を紹介するやり方だよ。
専門的な知識が必要となります。
成功のカギはまさにコレ。
検索エンジンの上位に表示させる事。
検索した人の悩みを解決させる事が
ミソとなります。
なので頻繁に記事を
更新させる必要はないです。
アフィリエイトを始める手順とは?初心者が知っておくべき基礎知識
アフィリエイトを始める手順はコレ。
①ブログ(サイト)を作る。
②ASPに登録する。
③ASPで紹介したい案件を探す。
④ブログ記事を書きまくる。
最初に①~④までやったら
後は③④を繰り返すだけ。
言ってしまえばコレだけです。
順番に見て行きましょう。
アフィリエイトを始める手順 ブログを作る!
アフィリエイトを始めるには
まずブログが必要です。
・無料(アメブロ)
・有料(ワードプレス:月に1,000円程)
本音を言えば最初から
有料でやる方がいいです。
でも、初心者には
ちょっと障壁が高いかも。。
無料でブログを作る方法
なのでとりあえず
無料でも全然問題ないです。
その中で断然おすすめなのが
アメブロです。
理由は使っている人が多いので
アクセスを集めやすいからです。
アメブロでブログを始めたい場合は
コチラを参考にして下さい。
有料でブログを作る方法
有料で作る方法とは
ワードプレスでブログを作る事です。
月に1,000円程度と思って下さい。
最初はアメブロでもOKですが
いつかはワードプレスでやる事を
強くおススメします。
その明確な理由は
こちらの記事で詳しく解説してます。
ワードプレスに今すぐ挑戦してみたい人は
こちらの記事を参考にして下さい。
アフィリエイトを始める手順 ASPに登録する
広告主とアフィリエイターを
仲介する業者です。
どのASPも無料で登録できます。
沢山ありますが初心者は
比較して決める必要は全然ないです。
むしろ思考停止状態で
全てのASPに登録する事をお勧めします。
・紹介したい案件をすぐに紹介できない事があるから。
・色んな案件を見て回る事が勉強になるから。
・ASPの審査に数日掛かる事があるから。
・ASPごとに扱っている案件が違うから。
・無料だから。
・などなど。。
ぶっちゃけ僕はASPというASPは
見つけ次第、とりあえず登録しています。
IDの管理とか超~非常じゃないの??
自分で言うのもアレですが
僕はかなり上手に管理できています。
そのやり方について
この記事で詳しく紹介しています。
ASPに登録した後の作業
登録した後の作業はコレです。
紹介したい広告案件を選んで
ブログに貼るタグを取得します。
言ってしまえばコレだけですが
その前に広告案件との提携が必要です。
提携にはこの2つがあります。
・審査が有る場合(審査に数日かかる事もある)
・審査が無い場合(今すぐタグが発行される)
審査が無ければ『提携』を
クリックした瞬間に
広告のタグをGET出来ます。
1週間とか掛かる場合があります。
なのでなるべく早めに提携しておきましょう。
アフィリエイトを始める手順とは?ASPで紹介したい案件を探す。
ASPごとに様々、
色んなジャンルがあります。
最もオールマイティーなのはA8.net。
画面も見やすく
初心者でも感覚で使えます。
広告案件はマジで沢山あります。
分かるようになります。
・興味があるジャンル
・知識があるジャンル
この辺りをまずは選んでみましょう。
最初は成功報酬が高いという基準で
選ばない方がいいです。
諦めずに記事を書き続ける事が
マジで大事ですからね。。
アフィリエイトを始める手順 ブログ記事を書きまくる。
ブログ記事を書く上で重要な事。
それはズバリコレ。
読者の悩みを解決させる事。
慣れない内はとにかく記事を書きましょう。
書かないよりはよっぽどマシです。
でも、いずれば読者の為になる
記事を書く事が最も重要です。
検索エンジンの横綱Googleは
こんな記述を提供しています。
記事のガイドラインは他にも沢山あります。
ですが、ココで書かれている事は
超~大事な内容だと僕は思っています。
検索エンジンの王様が
言っている事だから!
その基準で検索の順位を
決めると言っているのです。
読者がどんな情報を知りたくて
検索窓にキーワードを打ったのか?
その目的を自分の記事が果たしたか。。
ここがアフィリエイトで成功する
最も本質だと思います。
自分らしいアフィリエイトのやり方を極めるよう

結果が出るビジネスではありません。
①コツコツと記事を書きため
②少しずつブログが認められ
③検索エンジンの上位へ
④少しずつ表示される様になる。
かなり地味な作業ですが
やり続けた先には
素晴らしい未来が待っています。
そのためには常にブログのコトを考え
自分なりのやり方を
磨いていくことが大切ですね。
アフィリエイトを始める前に確かめておく事
ブログで稼ぐアフィリエイト。
このビジネスは
「今さらやっても遅い!」
・・といわれています。
ですが、僕が2006年に
始めてホームページを作った時も
「今さらやっても遅い!」と言われていました。
強者の先輩達が沢山いるからです。
YouTubeもまさにそうです。
今さらやってもダメなんじゃないかと
マジで思ってしまいますよね。
・面白いチャンネルがいっぱい。
・こんなスゴイブログ作れない。
・面白い動画が作れない。
・ためになる記事なんてすぐ書けない。
でも、決して遅い事はありません。
その明確な理由はコレです。
Googleの検索結果がいつ見ても同じでは面白くないから。
・いつ見ても同じチャンネル。
・いつ見ても同じ動画。
・いつ見ても同じ記事。
・いつ見ても同じブログ。。
こんな状態でずーっといたら
Googleは確実にすたれて行きます。
コレは検索のアルゴリズムの機能に
含まれているはずです。
僕がGoogleの運営者なら
絶対そうすると思うからです。
その上で選ばれる新人になるには
どうすればいいのか。
これについてもGoogleは情報を提供しています。
ザックリ言うと
3つの要素を満たす記事を評価しますよ!
と言っています。
ソレがコレ。
・目的を達成できている
・目的がユーザーの役に立つ
・目的が公益・良識に沿っている
つまり
『しっかり目的を持って
記事を書きましょう!』
という事です。
・有益な情報
・必要な情報
コレラを提供する意識を持って
記事を書いて行きましょう。
という事でアフィリエイトの始め方、やり方とはの解説動画はこちらです。
*画面が小さくて見にくい場合は右下のフルスクリーンにしてご覧下さい。
現在のサイトの画面と変わっているかもしれませんのでご了承下さい。
アフィリエイトの始め方、やり方とはのYouTubeバージョンはコチラ
(速度を変えて見たい方はコチラからご覧ください。)