A8.netとは日本で最大の
アフィリエイトサービス(ASP)です。
ブログやメルマガで稼ぎたいなら
絶対に登録しとかないとダメです。
インターネットで稼いでいる人は
ほぼみんな登録しているサイトです。
そんなA8.netについてまとめてみました。
a8ネット(えーはちねっと)の登録方法や使い方を徹底解説 セルフバックのコツも紹介

a8ネットの提供するサービスとは
A8ネットってザックリこんな感じです。
・会員数は240万人。
・18歳から登録可能。
・案件数は18,000以上。
・取り扱いジャンルも豊富。
不動産・健康・美容・金融・投資・FX・などなど
a8.netの収入ランキング
A8ネットは、アフィリエイターの
ランキングを毎月公開しています。
ランクによって特典が付きます。
月収800万円以上です。
たまに1,000万円以上稼ぐ人もいます。
月収100万円以上で50位くらい。

A8ネットのメディアランクとは
3カ月ごとの報酬額で
メディアランクというのが決まります。
アフィリエイトでたくさん成約させるとランクが上がるよ!
0円のレギュラーから
未知の世界のレッドベリルまで
12段階あります。

A8ネットのメディアランクは広告主に公開される
広告主はメディアランクを見ています。
A8ネットの報酬支払は1,000円から
A8ネットの支払いは月末締めの翌月15日払い。
最低支払条件額は1,000円からです。
ちなみにGoogleアドセンスは8,000円から!
つまりA8ネットは初心者でも
早めに現金をGETできる可能性は高いです。
a8ネットの初心者の心得 使い方とは
a8ネットは他と比べて
管理画面が分かりやすいです。
初心者の方でも直感的に使えると思います。
いったい何ですか??
金融機関によって振込手数料が大きく変わる事です。
その差は30円~756円。
その辺りはズバリこんな感じ。
・ゆうちょ銀行→一律30円
・三井住友銀行 渋谷駅前支店→3万円以下108円、3万円以上216円
・三井住友銀行→上記以外の支店→3万円以下216円、3万円以上432円
・それ以外の金融機関→3万円以下540円、3万円以上756円
a8ネットの登録方法
a8ネットのサイトで「登録する」から登録します。
特別難しい事は何もありません。
a8ネットの振り込み手数料とおススメの振り込み銀行
先にも書きましたがA8ネットは
金融機関で振込手数料が大きく変わります。
振り込み手数料=自分の報酬
なので少しでも手数料が少なくて済む
ゆうちょ銀行がおすすめです。
ちなみに振り込み手数料の一覧はこんな感じ。
・ゆうちょ銀行→一律30円
・三井住友銀行 渋谷駅前支店→3万円以下108円、3万円以上216円
・三井住友銀行→上記以外の支店→3万円以下216円、3万円以上432円
・それ以外の金融機関→3万円以下540円、3万円以上756円
銀行口座の修正と変更
変更したい場合はココに行きましょう。
『登録情報』⇒『支払い ・口座情報の修正』
ココで設定すれば、いつでも変更できます。
a8ネット向けのブログの作り方

広告主ごとに提携審査があります。
せっかくA8ネットに登録できても
広告を載せる事ができない状態となります。
なので、なるべくブログやサイトは
作り込んだ方がよいでしょう。
A8ネットのファンブログとは
ファンブログとは、A8ネットに登録している人なら
誰でも使える無料のブログサービスです。
A8ネットに登録と同時にブログを作る事ができます。
・ブログもサイトも何も持っていない人。
・手っ取り早く始めたい人。
この様な人にはファンブログがおすすめです。
ワードプレスでブログをやってみよう
でもやはり本格的にやるならワードプレスです。
その理由はズバリこれ。
無料ブログサービスはアフィリエイトを禁止しているところが多いから。
なので自分自身のブログ、
WordPress(わーどぶれす)で
始める事を強くお勧めします。
a8ネットで稼ぐ手順

広告案件に提携申請を出しましょう。
扱いたい広告案件に
『提携申請』という
ボタンがあります。
①『提携申請』をクリック。
②企業からの承認を待つのみ。
たったコレだけです。
最初はどれを選んだらよいか分からないと思います。
そんな時は『プログラム選びのヒント』というページを参考にしてみましょう。
ブログに広告のタグを貼る
広告主から承認されたら
ブログに広告を貼る事ができます。
・バナータイプ?
・テキストタイプ?
・大きさ?
・色?
この辺りを細かく設定できます。
自分のサイトに合った広告を選びましょう。
完成したタグをコピペして貼れば設定完了です。
その広告から売上が上がったり
クリックされたりしたら収入が発生します。
インプレッションとは?
インプレッション数が高い程
広告がたくさん表示された事になります。
クレジットカード案件の特性
a8ネットの広告案件数は
18,000件以上あります。
その中でも圧倒的に多いのがコレ。
クレジットの案件
現時点でも70件程あります。
クレジット案件の最大の特徴はコレ。
無料申し込みだけで高額報酬を得る事ができる。
キャンペーン時に申し込めば
1枚1万円~2万円も
報酬がもらえたりします。
なので自己アフィリエイトでも
非常に人気が高いです。
一気に大量のカードに申し込むと
自己アフィリ目当てと思われます。
1カ月~3カ月に1枚程度が理想です。
a8ネットの評判は?
Twitterでの評判を抜粋してみました。
アフィリエイトのやり方
a8ネットっていうところに登録するだけ!
大学一回生でこれからクレジットカードとか作ろうと思ってる人は「セルフバック」ていうところからクレジットカード申し込みするだけで1万円もらえたりするよ!せっかく作るなら1万円貰ってつくっちゃお!
— まやカフェめぐり (@lovedutchcoffee) August 30, 2018
【A8ネット】「イトーヨーカドーネット」購入価格(税抜)の2%セルフバック!!!
— kou (@kou20160916) August 30, 2018
クリック保証型アフィリエイトについて説明します。有名なのはGoogle Adsenseです。A8ネットでも調べるとたくさん出てきます。バナーをクリックされると報酬が発生する仕組みです。 #アフィリエイト #Affiliate #アフィリ
— 愛国ヒデ(今﨑秀人) (@hide7) August 27, 2018
a8ネットの審査とは?
先にも書きましたが
a8ネットに登録する場合の審査はこんな感じ。
・ブログやサイトの審査は特に不要。
・広告も審査不要な案件が多い。
つまりこういう事です。
現時点でブログも何も持っていなくても
広告タグを発行する事が可能という事。
Twitterなどでそのリンクを拡散できれば
稼ぐ事も可能という事です。
a8ネットのセルフバック(自己アフィリエイト)のやり方

自分で自分の広告をクリックして
アフィリエイト報酬を受け取る事を言います。
例えばクレジットカード。
カードを自分が仕込んだリンクから申し込めば
アフィリエイト報酬(1万円~2万円)もGETできるのです。
現にa8ネットには
セルフバックを特集している
ページもあります。
全部やれば10万円以上の
報酬をGETできます。
素晴らしい自己アフィリですが
メリット&デメリットがあります。
自己アフィリのメリット
・軍資金を調達できる
・実績をブログなどの記事にできる。
・アフィリエイトの仕組みを学べる
・などなど
軍資金を調達できる
副業するのに必要な軍資金を調達できます。
パソコンを買う事もできますね。
商品やサービスをお得に利用できる。
例えばFX取引の口座開設は
自己アフィリが可能です。
FX案件の報酬額はかなり多めで
数千円~1万円を越える案件もあります。
FXの取引口座やキャッシュカードも作る予定があるなら
自己アフィリで作った方が断然お得です。
実績をブログなどの記事にできる。
ブログのネタにできます。
おすすめの自己アフィリ案件
とか体験談などは後の初心者にとって
有益な情報となります。
アフィリエイトの仕組みを学べる
アフィリエイトの仕組みが分かります。
自己アフィリデメリット
やり過ぎたらダメ
やり過ぎたら自己アフィリ目的だと思われて
ブラックリストになる可能性があります。
特にクレジットカード案件は気を付けて下さい!
数日間に何枚もカードを申請していたら
ちょっとヤバい人??って思われます。
なので確実に稼げますがやり過ぎには注意しましょう。
a8ネットはスマホアプリもある??

外出先で収入を確認できます。
隙間時間にどの案件をアフィリしようか、、と
作戦を立てる事もできます!ぜひやりましょう。
登録したら確実に導入しましょう。
a8ネットで成果が出ない場合

よ~し!今から頑張ってやるぞ!!
成果がなかなか出ない人も多いです。
そんな場合のコツをご紹介します。
a8.netのランキング上位のブログで学ぶ
先にも書きましたが
a8.netはランキングを公表しています。

意外なヒントが隠されていたりします。
とにかくブログのアクセス数を増やす。
SNSなどでブログを広めて
アクセス数を増やしてください。
インプレッションが増えれば
クリックされる数は上がります。
a8.net主催のセミナーに参加してみる
a8.netは初心者にも分かりやすい
セミナーを開催しています。
同じ悩みを持つライバルとの交流もできます。
こんな機会をフル活用してみましょう。
という事でa8.netの解説動画はこちらです。
僕が今でもやっているIDの管理方法です。
それではa8.netの解説動画をご覧ください!
*画面が小さくて見にくい場合は右下のフルスクリーンにしてご覧下さい。
現在のサイトの画面と変わっているかもしれませんのでご了承下さい。
a8.netの解説動画YouTubeバージョンはコチラです。
(速度を変えて見たい方はコチラからご覧ください。)