先週の土曜日(1/25)に
再募集しようとしていたこれ。、
↓
こちらですが、、
メールサーバーに不具合があり
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今回は募集ができませんでした。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
多くの方から
お問い合わせを頂いてて
↓
◆ご期待に応える事ができず
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
本当に申し訳ありませんでした。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
相当楽しみにしていた方も
いらっしゃったようで、
こんな素敵なメッセージを頂きました。
(ここから)
↓ ↓
=========
桜井様お疲れ様です。
再開される時はございますでしょうか?
=========
=========
リンク切れで見れておりませんので、
具体的にいつ再開されるか
教えて頂けませんでしょうか?
=========
↑ ↑
(ここまで)
ちょっと要約していますが、
この様なメッセージまで頂いて
本当にありがとうございました。
▼今週末には不具合が
解消されそうです。
あまり人数が多過ぎると
せっかくのノウハウが
台無しになる可能性もあります。
なので普段は1日間しか
解放してなかったのですが
今回は(1/31)の金曜日から
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3日間だけ解放したいと思います。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ご迷惑をおかけして
本当に申し訳ありませんが
よろしくお願い致します。
┏┓
┗■好きなコトを仕事にするとは?
└──────────────
さてさて、、
突然ですがあなたに
一つ質問をしてみます。
↓
『今やっている
サラリーマンの仕事って
好きなコトですか??』
まあ、ほとんどの人が
ワクワクしながら
サラリーマンの仕事を
↓
やっている事は無いと思います。
僕もまさにそうです。
僕のサラリーマンの仕事は
ルート営業。
仕事内容をザックリ言うと、
毎日、決まったお客さんの所へ行き
注文をもらったりする仕事です。
お客さんは良い人ばかりで
仕事内容は特に嫌いではないです。
ですが、
別にワクワクしながら
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
好き好んでこの仕事を
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
やっているわけではありません。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆では、
副業の仕事はどうでしょうか。
僕が自分でやっている
ビジネスはこの3つ。
↓
①物販
②情報発信
③YouTube
物販は正直言って
好きで楽しくやっている感は
あまりありません。
ですが、物が売れた瞬間は
とても嬉しい気持ちになります。
サラリーマンの方でも
『物売り』をやっていますが
↓
正直このこの気持ちを
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
超える事は無いです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▼副業の場合、
【自分で見つけて来た物】が
実際売れる事が嬉しいのだと思います。
売れる【環境】は今の時代
超~整っているので
↓
売る物を見つける能力があれば
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ビジネスとして成り立ちます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
『売れる環境』というのは
ネット上には沢山あるのです。
↓
だから物販は作業自体
面倒臭いですが
初心者でも簡単に稼ぐ事が可能です。
情報発信とYouTubeは
心から好きでやっています。
好きなコトをビジネスに出来る!
この考え方に実は僕は
かなり違和感を持っていました。
好きなコトを仕事にしたら
好きなコトではなくなる。
↓
こう思っていたからです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
例えばプロ野球選手。
少年時代から野球が大好きで
プロ野球選手になる事を夢見て
頑張って来たはずです。
でも実際プロになると
↓
自分が思うように
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
プレーできない場合が多そうです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
厳しいポジション争いもあります。
成績が残せなかったら
レギュラーから外され
稼げなくなったりします。
アレだけ好きだった野球が
仕事になった途端、
休日は野球から離れたい気持ちに
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なったりするのではないでしょうか。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もちろん僕は
プロ野球選手ではないので
リアルな気持ちは分かりません。
それでも野球が好き
という人もいると思います。
でも僕は好きなコトを仕事にするのは
↓
趣味が一つ無くなる感じがして
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
『もったいない』と思っていました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆でも、、僕にとって
YouTubeは全く違います。
=========
本当に好きなコトで
ビジネスをしている感が
あるのです。
=========
だから本当にYouTubeは
おススメしたいのですが
ほとんどの人が思っているのは
アレです。
↓
▼そうそう、アレです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
それは僕も最初
強く思っていた事です。
ソレを思っていたことで
僕もYouTubeを始めるまでに
かなり時間がかかりました。
もっと早くソレを解決できていれば
↓
もっと早く稼げる様に
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
成れていたと思います。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もっと早く
『好き』をビジネスにする
最高の気持ちを
GET出来ていたと思います。
それこそがコレ。。
↓
「YouTubeは好きなコトを動画にして
稼げることはよ~く分かりました」
でも、でも、でも、、
『何を撮影すればいいか分からない!』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そうなんです。
僕もまさに最初はそうでした。
◆YouTubeで何をやればいいか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
分からないんですね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
サラリーマンの仕事は
確かに嫌いかもしれませんが
何をやればいいのか明確なのです。。
↓
嫌かもしれませんが
明日も明後日も、
↓
自分が何をやればよいのか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
会社が指示してくれるのです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
『好きなコトを仕事にしたい!』
『会社に束縛されずに
自由に行きたい!』
こう夢見ているサラリーマンは
非常に多いと思いますが
実際はコレ。。
↓
【好きなコトが見つからない。】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
僕はYouTubeという好きなコトを
40代前半で見つけました。
何を撮影すればいいか分からない
といういう人は、当たり前ですが
↓
▼YouTubeを好きには
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
成れないと思います。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
悲しい現実ですが
あれだけ大嫌いな会社でも
自分が何をすればよいか明確なんですね。
それは好きなコトでは無いでしょう。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
でも自分でやるべき事を
特にわざわざ見つける必要がありません。
サラリーマン業務は
上司や社長のいう事を正しく聞いて
言われた通り正しく行動いれば
↓
全く安泰な楽チンビジネスなのです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
だからほとんどの人が
サラリーマンは嫌でも
抜け出すことができないんですね。。
◆僕もまさにそうです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
だからこの気持ちは
痛いくらい分かります!
でも僕はソレも一つの
選択肢だと思って
↓
割り切ってサラリーマンとして
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
働いています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
会社は大嫌いですが、
仕事で携わる人は良い人ばかりです。
僕は人には本当に恵まれていると
いつも思ってしまいます。
そして副業では
サラリーマン以上に稼げていて
↓
いつ辞めても大丈夫ですが
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
辞めるつもりは今はありません。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なぜそこまで
思える様に成ったかというと
========
好きなコトを
ビジネスにできたから
だと思います。
========
僕にとってYouTubeという
大好きなモノを見つける事ができ
↓
それがさらにビジネスとして
成り立つコト。
これが一番大きいです。
だからあなたに
一つ言いたいのはこれ。
↓ ↓
好きなコトを見つけてみて下さい!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
僕がいくらYouTubeを勧めても
あなたにとっては好きなコトでは
無いかもしれません。
だから好きなコトを
見つけてみて下さい!
・・・
・・・
・・・
「そのやり方が分かりません・・」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
でしょうね。。
そんなあなたの声が
聞こえてきそうです。
大人になると好きなコトを
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
見つける事すら
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
できなくなってしまいます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
サラリーマンとして長年働いていると
その辺りの感覚も削ぎ落されて
↓
どうする事もできなくなるんです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
では最後に
好きなコトを見つける
とっておきの方法を教えます。
これは今からすぐにでもできる
簡単なコトですが効果は抜群です。
自分の気持ちを
ちょっと変えるだけなので
数秒後から生き方が
変わるかもしれません。
是非あなたもまずは
自分の好きなコトから
見つけてみて下さいネ!
それはコレです。
↓
『何でも興味を持って挑戦してみる!』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「は?」
・・と思われたかもしれません(笑)。
でもコレが最も重要だと僕は思います。
↓
僕は最初からYouTubeが大好きで
始めたわけではありません。
↓
僕は最初からビールが大好きで
飲み始めたわけではありません。
タバコもそうだと思います。
最初から大好きで始める事なんて
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
実は無いのです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
頭で好きなコトは何かを考えて
「あ! 思いついたぞ!」
↓
とは絶対になりません。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いいですか。
もう一度言いますね。
↓
何でも興味を持って挑戦してみる!
一瞬でも
「あ!おもしろそう!」
という気持ちを持つコトが大事です。
「あ!面白そう!」
と思った事に【気付く事】も重要です。
片っ端から興味を持ったことを
やってみて下さいネ。
*多くの初心者の方が勘違いしている事を記事にまとめました。
YouTube初心者の方へ⇒動画は面白いから再生されているわけではありません。