YouTube運営

働き方改革で副業YouTuberが増えてます。

副業でYouTubeをやってみたい方って
やっぱり多いと思います。

会社の給料+5万円でも副収入があったら
嬉しいですよね。。

しかもYouTubeの場合
一度チャンネルが育ってしまえば

勝手に再生され続ける傾向があります。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆毎日毎日作業する必要が無くなります。

僕もサラリーマン副業YouTuber。

本格的に稼げる様になって
丁度2年くらいです。

副業YouTuberが
どのくらい稼いでいるのか。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
どのくらいの作業時間なのか。。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

今日はその辺りの
日本の事情について解説してみます。

▼働き方改革で副業YouTuberが
非常に増えています。

これはユーチューバーを紹介する
『ユーチューバーNEXT』という会社が

独自に行ったアンケートの結果で
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
更に具体的に分かった事です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

働き方改革で“副業ユーチューバー”が増加!

僕のチャンネルも
何個かこのサイトに登録されているので
今回のアンケートには回答しました。

その結果・・
全体の(サイトに登録されているチャンネル)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
85%が副業YouTuberだった事が分かりました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

その85%の内、

◆40%が会社員だという事です。
(僕もその中に分類されます。)

やっぱりそうなんですよね。。
YouTubeは副業でも確実にできます。

むしろ本業を持って
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
YouTubeを始めるのが
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
本当に賢いと思います。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

理由はいくつもあるのですが、
その内の一つとして、、

▼副業でも十分出来るからです。

先にも書きましたが
一度チャンネルが育ってしまえば


◆特に何をしなくても
YouTubeの動画は再生され続ける
傾向があります。

というか、僕がやっているのは
そういった運営方法です。

動画の一つ一つが
資産化する様な運営方法。

コレを正しくやらなかったら
資産化しないチャンネルに
なる場合もあります。

僕のチャンネルの中にも
そういったチャンネルはあります。

・・話を戻しますね。。

そしてユーチューバーの月収で
一番多いのは1~5万円という事です。

う~ん。。

これはちょっと
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
少なすぎると思います。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

というか、1万円稼げたら
5万円はすぐ行くと思うからです。

「1万円稼げました!」
「1万円をずっと稼ぎ続けています。」

コレは僕にとってあり得ない話です。

1万円まで行くのに
時間が掛かる場合もありますが

◆1万円→5万円は本当に一瞬の出来事です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

1日の作業時間の平均は
1~3時間が最も多いようです。

僕の場合メインチャンネルの動画は
休日にまとめて撮影します。

全部で15本くらいですかね。。

それを土曜の午前中だけ
半日で全てやります。

で、編集は昨日もお話した通り
隙間時間でほとんど行います。

会社から帰るのが20時頃。
風呂に入った後夜の作業をします。

夜の作業は1時間程度。
ビールを飲みながら予約投稿をします。

それ以外にもチャンネルを運営しているので
ルーティン化して作業しています。

◆ソレでYouTubeの業務は終了。

ソレで会社の給料以上に稼げています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

夢みたいに楽ちん状態ですが
こうなれたのって実は最近の話です。

やっぱり努力してきたから
今があるとつくづく思います。

でも努力してもこうならない可能性もあります。

その明暗を分ける最大のポイントはコレ。

▼正しい努力をしているかどうか。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
正しい努力をやれば
「月収1万円稼ぎ続けています!」
とは絶対になりません。

もっと多いはずです。

*在宅ワークでできるのがYouTubeです。
世界恐慌の前触れ 早急にYouTubeで対策しよう!